井戸水のおはなし(水質検査編)
こんにちは、橋本です。
長らくサボってしまっていた気がします。
最低でも週一回は必ず更新すると決めていたのですが。。。。戒めます。
さて今日は井戸水のおはなし。
先日長い間使っていない井戸の水質検査をするために井戸の水を少し引き揚げをしました。
水質検査をする方法は身近な方法として
1.最寄りの保健所に依頼する。
2.民間の検査会社に依頼する。
3.自分で検査キットを用意して検査する。
まあこんな感じでしょうか。
今回は1の方法で検査しています。
事前に保健所で専用の容器をもらってきて検査してもらう当日に水を汲んで保健所へ持っていきます。
検査結果が出るまでおおよそ一週間かかります。
保健所の検査は用途に応じて検査の種類も幾つかあります。
この現場もまさに結果待ちの最中です。
結果はいかに。。。。。。(つづく)